坂戸市立図書館ボランティアについて
坂戸市立図書館では図書館をより親しみやすく、利用者の視点で利用しやすくするために、ボランティアの皆様にご協力いただいています。図書館ボランティアに興味がある方大歓迎です。
登録をご希望の方は以下の<坂戸市立図書館ボランティア要項>を御一読いただき、あらかじめご了承のうえご登録ください。
坂戸市立図書館ボランティア活動要項(R6改正) .pdf (PDF:72KB)
活動について
・報酬、謝礼、交通費等の支給はありません。
・ボランティア活動に参加される方はボランティア保険に加入します。費用は図書館側が負担します。
活動の種類について
坂戸市立図書館ボランティアには4つのサービス分野があります。
〇児童サービスボランティア
おはなし会など絵本や紙芝居の読み聞かせ等を行います。
〇高齢者サービスボランティア
デイサービスセンターへ出向いて大人向けのおはなし会を行います。
〇図書館行事サポート(清の実会)
布の絵本の作成と図書の修理を行います。
〇障害者サービスボランティア※経験者のみ
目の不自由な方へのサービスの音訳者として活動します。音訳勉強会(あすなろ)で経験を積む必要があります。
★児童サービス・高齢者サービスに興味のある方は毎年1回(2月~3月頃)開催する「絵本の読み聞かせボランティア養成講座」(全3回)を受講した方が対象です。(開催日時が決定しましたら、広報、図書館ホームページに掲載しますのでご確認ください。)また、経験のある方はご相談ください。
★図書館行事サポートボランティア(清の実会)については、随時募集しています。興味のある方はお知らせください。見学歓迎です。
★活動の日時、内容等の詳細は下記の<坂戸市立図書館ボランティア活動紹介>をご確認ください。
坂戸市立図書館ボランティア活動紹介.pdf (PDF:141KB)
お問い合わせ
坂戸市立中央図書館 TEL 049-281-6369
E-Mail: sakado91@city.sakado.lg.jp